幸せ上手な人がやってる「ワクワクする日常」の作り方5つ

mind

こんにちは!

忙しい日々の中で、「毎日が同じことの繰り返しだな…」と感じる瞬間はありませんか?


実は、少しの工夫で“いつもの日常”にワクワクを取り戻すことができます。
今日は、無理なく続けられる5つの実践アイデアを紹介しますね。


「いつもと違う」を意識してみる

私たちは習慣の中で生きています。

いつも同じ店の同じ席についてしまう、

洋服は同じ色やデザインばっかり買ってしまう、

だからこそ、ほんの小さな変化が刺激になります。
たとえば——

  • 通勤・通学ルートを1本だけ変える
  • 新しいカフェやランチスポットを試してみる
  • いつも聴かないジャンルの音楽を選ぶ
  • 新しい飲み物を買ってみる

「いつもと違う選択」を一つするだけで、世界の見え方が少し変わります。
日常に“冒険”を取り戻す最初の一歩です。


1日1つの「初めて」をつくる

大きな挑戦でなくて大丈夫。
「初めて」を意識的に取り入れるだけで、ワクワクする心が戻ってきます。

  • 初めての料理を作ってみる
  • 初めて使うアプリを試してみる
  • 初めての人に挨拶してみる

「初めて」は、成長と発見のサイン。
日々のルーティンの中に“小さな新しさ”を混ぜてみましょう。


クリエイティブな時間を持つ

ワクワクを感じる時間の多くは、“自分が何かを生み出している瞬間”にあります。

  • 手帳やノートに「今日の気づき」を一行書く
  • 休日にお気に入りの写真をまとめてミニアルバムにする
  • 作ってみたい料理やDIYを試してみる

上手にできるかどうかは関係ありません。
“創る”という行為自体が、心の活力になります。


人とのつながりで刺激をもらう

ワクワクは、意外と「人との関係」からも生まれます。

  • SNSで好きなテーマのコミュニティを探してみる
  • 気になる人に一言コメントしてみる
  • 誰かに「ありがとう」を伝える

新しい出会い、何気ない言葉のやり取り。
人との関わりが、自分の世界を思いがけず広げてくれます。


五感を使って“今”を感じる

ワクワクは、派手な体験だけでなく、静かな瞬間にもあります。

  • 朝、コーヒーを飲みながら香りに意識を向ける
  • 夕暮れの光を眺めて深呼吸する
  • 「今日うれしかったこと」をノートに一行書く

「小さな幸せ」に気づく感性を磨くと、日常がだんだん色づき始めます。

ワクワクは“探す”より“見つける”

ワクワクはどこか遠くにあるものではなく、
実は、あなたのすぐそばに潜んでいます。

新しいことを始める勇気、何気ない瞬間を味わう余裕、
そして「今日も悪くないな」と思える心。
それが、毎日をちょっとだけ特別にする魔法です。

chiisanahikari

こんにちは
小学生2児の母hikariです

私は、初めての土地で7年間子育てをしてきました。
必死に頑張り過ぎた結果、全く育児を楽しめず、、
今振り返ってみても心がぎゅーとつらくなります。

きっと私のように、しんどくても助けを求めることに高いハードルを感じる方もたくさんいらっしゃると思います。
でも無理せずに、我慢せずに誰かに頼ることも忘れないでください。

このblogでは、読んでくださったお母さん方の心が軽くなるような、
わくわくが内側から溢れ出てくるような発信をしていきます。

栄養士×カウンセラーの経験から「心と体がよろこぶこと」をテーマに綴っていきますね

私の好きなこと
・本屋さんへ行く
・お菓子作り
・カフェでの一人時間
・オーガニックコスメ
・最近はHANAに夢中!です

よろしくお願いします!

chiisanahikariをフォローする
mind
シェアする
chiisanahikariをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました