【日常にワクワクを♡】心がときめく瞬間を見つけよう

mind

こんにちは!
最近、心から「ワクワク」したのはいつですか??

子どもの頃は、新しいおもちゃ、冒険ごっこ、初めての遠足…

毎日の何気ないことで胸が高鳴っていましたよね。

でも大人になると、どうしても日常がルーティン化して、

ワクワクを感じにくくなってしまうことも。

でも、実はワクワクって自分で“見つけにいくもの”なんです!


そもそも「ワクワク」って何?

ワクワクとは、
「これから何か楽しいことが起こりそう!」という期待感や高揚感のこと。

脳科学的にも、ワクワクしているときはドーパミンという神経伝達物質が分泌されて、

集中力や幸福感が高まることが分かっています。

つまり、ワクワクすることは「心にも体にもいい」ってこと!


ワクワクする瞬間、こんなところにある!

以下のような日常の中にも、ワクワクはあふれています。

🌱 新しいことを始めるとき

  • 新しい趣味(料理、絵、音楽、ブログなど)
  • 初めての旅行先を調べているとき
  • 読んだことのないジャンルの本を手に取ったとき

🎯 目標に向かってチャレンジしているとき

  • マラソン大会にエントリーして練習開始
  • 資格取得のための勉強をスタート
  • 自分だけのプロジェクトに挑戦(副業、YouTubeなど)

🤝 誰かとつながるとき

  • 新しい人との出会い
  • 好きなことを共有できるコミュニティに入るとき
  • 子ども繋がりで新しいママ友ができたとき

🎁 小さなごほうびタイム

  • カフェで気になっていたスイーツを頼む
  • 自分へのご褒美プレゼントを選ぶとき
  • 推しの新作が届く瞬間!
  • 新しいメイク用品を購入するとき

ワクワクする感覚を取り戻すには?

  1. 小さな「やってみたい」を大事にする
    「ちょっと気になる」ことをスルーせず、試してみる。小さなワクワクの芽を見逃さない!
  2. 日常に変化を加えてみる
    通勤路を変える、いつもと違う服を着る、新しいレシピに挑戦するだけでも気分が変わります。
  3. 夢中になれる時間をつくる
    スマホやテレビをちょっと手放して、自分の「好き」に集中できる時間をつくりましょう。

おわりに:ワクワクは、自分でつくる未来のサイン

ワクワクは、「あなたにとって大事なこと」が眠っているサインでもあります。

「なんだか最近、何も楽しくないな…」と感じたら、
“ワクワクのアンテナ”を立ててみてください。

これやってみたい!と感じたらメモもとっておきましょう。

きっと、日常の中にもたくさんの「心が踊る種」が見つかるはずです🌟

それでは、今日もあなたにワクワクする瞬間がありますように!

chiisanahikari

こんにちは
小学生2児の母hikariです

私は、初めての土地で7年間子育てをしてきました。
必死に頑張り過ぎた結果、全く育児を楽しめず、、
今振り返ってみても心がぎゅーとつらくなります。

きっと私のように、しんどくても助けを求めることに高いハードルを感じる方もたくさんいらっしゃると思います。
でも無理せずに、我慢せずに誰かに頼ることも忘れないでください。

このblogでは、読んでくださったお母さん方の心が軽くなるような、
わくわくが内側から溢れ出てくるような発信をしていきます。

栄養士×カウンセラーの経験から「心と体がよろこぶこと」をテーマに綴っていきますね

私の好きなこと
・本屋さんへ行く
・お菓子作り
・カフェでの一人時間
・オーガニックコスメ
・最近はHANAに夢中!です

よろしくお願いします!

chiisanahikariをフォローする
mind
シェアする
chiisanahikariをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました